先輩ママのアドバイス

保活でとっても役に立ったのが、先輩ママのお話。

高校の友人で、板橋区在住、うちの娘より1つ上の娘ちゃんがいるママ。

 

娘ちゃんが1歳になる頃(5月)に認可外保育園へ預け、翌4月から見事認可保育園の1歳児クラスへの入園をキメたという、憧れの道をゆく先輩ママである。

 

その友人と会話していて

「いや〜、認可外保育園もなかなか空いてないもんだね〜」

と軽く言ったところ、

 

「何言ってんの!認可外だって空いてるわけないでしょ!新設のところ探すしかないよ!」

 

と衝撃のアドバイス。

 

まじか。

既存の園の空きを待っていてもダメなのか。

 

その友人の娘ちゃんが行っていた認可外は、友人一家が買ったマンションに併設された保育園だったそう。

マンション住人が優先して入れたので、なんとか入れることができたとのこと。

 

うーむ。

我が家は借家だし、もちろん保育園なんて併設されてない。

新設の保育園なんて都合よく見つかるのか・・・

 

そこで、Google先生

「世田谷 保育園 新設」とベタなワードでお覗いをたててみる。

 

すると、徒歩20分くらいのところに、8月下旬に開園する園がリスティング広告を出していて、すぐさま引っかかった。

徒歩20分とか、もはや徒歩圏内ではないが。

 

どこぞのIT系企業が運営する保育園のようで、保育料を見てみると、普通に朝から夕方まで預けて12万円!

高っ!

 

「新設のとこあったんだけど、ちょっと遠いし高いんだよね〜」

と、友人に泣き言を言ったところ、

 

「4月から認可入れたいなら、半年くらいがんばって通わせるしかないね!私だったらそうする!」

 

と。

 

確かに、この半年がんばるだけで、その後の5年間近所の認可ライフが送れるかもしれないと考えると、がんばろうと思える。

 

少し迷いはあったが、見学するだけならタダなので、見学の申込みをしておく。

8月から見学開始で、見学した人から先着順で入園申込みできるとのことなので、万が一申込むときのために、見学開始のその日の午前中に予約を入れる。

 午前中なら先着順でも間に合うだろう。

 

ふう。

 

保活において、この友人のアドバイスは本当に助かった。

彼女のアドバイスがなければ、「遠いから〜」とか「費用高いから〜」などどいう理由で、色々躊躇して決められなかっただろう。

結局娘はこの新設園に預けることはなかったが、その後の認可外保育園探しにおいての方針が決まった。

 

「私に選ぶ権利はない!」

「入れそうなら迷わず決めよ!」